春の祭典「ベルギービールウィークエンド日比谷2025」日比谷公園で開催!

春の祭典「ベルギービールウィークエンド2025」日比谷公園で開催!

ビール愛好家必見のイベント「ベルギービールウィークエンド2025(BBW2025)」が、2025年4月10日(木)から4月13日(日)まで、日比谷公園のにれのき広場で開催されます。世界的に評価されるベルギービールを、東京の中心で堪能できる絶好の機会です。

ベルギービールウィークエンドは、ベルギーの豊かなビール文化を楽しむために毎年開催されているイベントで、日本では2010年に初開催。以来、全国各地で開催され、これまでに累計170万人以上が来場する人気イベントへと成長しました。

今回の日比谷会場では、ベルギー各地から厳選された多種多様なビールが登場。ホワイトビール、トラピストビール、フルーツビールなど、初心者から上級者まで楽しめるラインナップが揃います。さらに、ベルギー名物のフライドポテト「フリッツ」や、濃厚なベルギーチョコレートを使ったスイーツなど、ビールに合うグルメも充実。ビールと料理のペアリングを楽しみながら、本場の雰囲気を味わえます。

また、会場ではベルギーや国内のアーティストによるライブパフォーマンスが行われ、音楽とともにビールを楽しむ贅沢な時間を提供。さらに、ベルギービールの歴史や醸造方法について学べるワークショップも開催予定で、ビールの奥深い魅力に触れることができます。

チケットは3月5日よりオンラインで販売予定。ベルギービールと音楽が織りなす特別な週末を、日比谷公園でぜひ体験してみてください。


【開催概要】

【イベント名】
ベルギービールウィークエンド2025

【日時】
2025年4月10日(木)〜4月13日(日) ベルギービールウィークエンド2025
11:00〜22:00(最終日は21:00まで)

【場所】
日比谷公園 にれのき広場

【内容】
ベルギー各地のビール提供、ベルギー料理・スイーツの販売、ライブ音楽パフォーマンス、ビールに関するワークショップ など

【関連サイト】
https://belgianbeerweekend.jp/

日比谷公園で「だれもが遊べる遊具」体験会開催!すべての子どもたちに遊びの楽しさを

日比谷公園で「だれもが遊べる遊具」体験会開催!インクルーシブな遊び場を体感しよう

株式会社コトブキ(本社:東京都港区、代表取締役社長:深澤幸郎)は、東京都の受託事業として『日比谷公園 みんなで考える遊具プロジェクト「だれもが遊べる遊具」体験会』を2025年1月27日(月)から3月2日(日)まで開催します。

本体験会では、車いす利用者や介助者が一緒に遊べるスロープ付き複合遊具、身体を支える力が弱い子どもも安心して楽しめる回転遊具、静かに過ごせるクールダウン機能付きドーム型遊具、さらには車いすのまま遊べる砂場など、多様な子どもたちが一緒に遊べるインクルーシブな遊具が設置されます。

また、保護者が子どもたちを安心して見守れるベンチやテーブルも配置されており、「みまもりスタッフ」が常駐する日も設定されているため、誰もが安全に楽しめる環境が整っています。この機会に、多様な子どもたちが共に遊ぶことで生まれる新しい遊びの可能性を体感してみませんか?


【開催概要】

【イベント名】
日比谷公園 みんなで考える遊具プロジェクト「だれもが遊べる遊具」体験会

【日時】
2025年1月27日(月)〜3月2日(日) 日比谷公園 みんなで考える遊具プロジェクト「だれもが遊べる遊具」体験会
9:00〜16:30

【みまもりデー】
2025年2月9日(日)、2月10日(月)、2月11日(火・祝)、2月16日(日)、2月23日(日)、2月24日(月・振休)、3月2日(日)

【場所】
日比谷公園 草地広場(〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-6)

【内容】
・車いすの利用者や介助者が一緒にアクセスできるスロープ付き複合遊具
・静かに過ごせるクールダウン機能付きドーム型遊具
・車いすのまま遊べる砂場
・身体を支える力が弱い子も安定して乗れる回転遊具
※保護者の見守り用ベンチ・テーブルも設置

【関連サイト】
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/park/tokyo_kouen/hibiyakouensaiseiseibi/070116hibiyaudyuugutaikennkai

木漏れ日の下で読書を満喫!日比谷公園「林床テラス」体験が期間限定で開催

日比谷公園で特別な秋のひとときを。「林床テラス」で自然と読書を楽しむ癒しの空間

東京都の中心に位置する日比谷公園で、特別な秋のひとときを楽しむことができる「林床テラス体験」が開催されます。このイベントは、日比谷公園が進める「バリアフリー日比谷公園プロジェクト」の一環として、より多くの人が快適に楽しめる公園づくりを目指した取り組みです。期間は2024年11月29日(金)から12月8日(日)まで。

秋の公園に広がるウッドデッキ空間

「林床テラス体験」では、木漏れ日の下にウッドデッキを設置し、リラックス空間を提供します。ハンモックやリクライニングチェアが配置され、来場者は心地よい秋の陽気を楽しみながら過ごせます。また、ブランケットやクッションの無料貸し出しもあり、寒さ対策も万全。絵本から大人向けの本まで約100冊を揃えた「森の小さなライブラリー」では、誰でも自由に本を手に取り、自然の中で読書に浸ることができます。

絵本の読み聞かせイベントも実施

特に注目なのが、12月7日(土)と8日(日)に開催される絵本の読み聞かせイベント。小さなお子様連れの家族にもぴったりのプログラムで、親子で楽しめる温かなひとときを提供します。詳細は東京都建設局のウェブサイトで順次公開される予定です。

バリアフリー公園の新しい試み

今回のイベントは、日比谷公園が歴史的文化財としての価値を守りながら、より多くの人々にとって利用しやすい公園を目指すプロジェクトの一環です。誰もが気軽に自然と触れ合える場を提供し、都市の中心部でリフレッシュできる機会を創出する試みとして注目されています。

来場前に確認を

イベントは9:00から16:00までの開催ですが、雨天や荒天の場合は中止となる可能性があります。事前に天候や開催状況を公式ウェブサイトで確認の上、お出かけください。

開催概要

【イベント名】  
日比谷公園 林床テラス体験  

【日時】  
2024年11月29日(金)~12月8日(日)木漏れ日の中で読書の秋を満喫!日比谷公園 林床テラス体験
9:00~16:00  

【場所】  
日比谷公園内  

【内容】  
・ハンモックやリクライニングチェアを設置  
・ブランケットやクッションの無料貸し出し  
・森の小さなライブラリー(自由に読める本100冊程度を用意)  
・12月7日(土)、8日(日)は絵本の読み聞かせイベント  

【関連サイト】  
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/park/tokyo_kouen/hibiyakouensaiseiseibi/061129rinsyoterasutaikenkai