魚好き必見!日比谷に海の幸が集結「魚ジャパンフェス2025」3年ぶりの開催

海の幸のフルコースが都心に!「魚ジャパンフェス2025」日比谷公園で3年ぶりに開催

「この味、ここでしか食べられない!」そんな感動が味わえる、日本最大級の魚介グルメフェス「SAKANA&JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)2025 in 日比谷公園」が、2025年11月28日(金)〜30日(日)の3日間、東京都千代田区・日比谷公園で開催されます。会場を3年ぶりに“発祥の地”である日比谷公園に戻し、パワーアップした内容で全国の海の幸を届けます。

本イベントは、魚食文化の活性化を目的に2016年からスタートし、これまでに約250万人が来場した人気フェス。今回は全国から約40〜50の出店が並び、新鮮な海鮮丼、漁師飯、海鮮パエリア、海鮮ラーメンなど、旬の魚介を使った絶品料理を提供。ノドグロ、ウニ、カニ、ホタテ、イクラなど、豪華食材も登場予定です。

日比谷公園は2023年から行われていたリニューアル工事を終え、緑豊かな都心のオアシスとして再スタート。アクセスの良さも相まって、平日も週末も多くの来場者が見込まれています。2025年は、約15万〜20万人の動員が予想されており、まさに秋の東京を代表するグルメイベントになるでしょう。

「日本の魚は、やっぱりうまい!」——その実感を、日比谷公園で。秋の味覚とともに、全国の魚介を一度に楽しめるこのチャンスを、ぜひお見逃しなく。


開催概要

【イベント名】
SAKANA&JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)2025 in 日比谷公園

【日時】
2025年11月28日(金)10:00〜20:00
2025年11月29日(土)10:00〜20:00
2025年11月30日(日)10:00〜18:00

【場所】
東京都千代田区 日比谷公園 にれのき広場~芝庭広場

【内容】
・全国の魚介グルメ出店(約40〜50ブース)
・海鮮丼、漁師飯、海鮮ラーメン、パエリアなど
・リニューアルされた日比谷公園で3年ぶりの開催

【入場料】
無料(飲食代別途)

【公式サイト】
https://37sakana.jp/sjfeshibiya/

魚の魅力を再発見!「第11回Fish-1グランプリ」11月に日比谷で開催決定

魚の魅力と地域の誇りを味わう「第11回Fish-1グランプリ」、日比谷公園で11月開催

「魚って、こんなに美味しいんだ!」──そんな感動が全国から集まる一日が、今年もやってきます。2025年11月30日(日)、東京・日比谷公園で開催される「第11回Fish-1グランプリ」は、国産水産物の魅力を再発見できるグルメフェス。今年は3年ぶりにリニューアルされた日比谷公園で、魚ジャパンフェスと同時開催され、例年以上の盛り上がりが期待されています。

このイベントは2013年から続く、魚を主役にした料理コンテスト。全国各地の漁業者や自治体、飲食店などが「魚の本当の美味しさや地元の魅力を再発見!」をテーマに、プライドフィッシュや低未利用魚を使ったこだわりの料理を出品します。来場者と審査員の投票によって、グランプリが決定する真剣勝負です。

会場では、さかなクンによるトークショーやスタンプラリーなど体験型の企画も充実。グランプリを受賞した団体には、料理や魚介類のプロモーション権が与えられるほか、地元での応援キャンペーンも実施される予定です。

注目は、地域に根ざした魚と、それを活かした創意あふれる料理の数々。食べて応援、知って広がる「魚の輪」。魚食文化の未来に向けたこの祭典に、ぜひ足を運んでみてください。


開催概要

【イベント名】
第11回Fish-1グランプリ

【日時】
2025年11月30日(日)

【場所】
日比谷公園 にれの木広場(東京都千代田区)

【内容】
・国産水産物料理コンテスト(来場者+審査員による投票)
・さかなクンのトークショー、スタンプラリーなどの体験型イベント
・「SAKANA & JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)2025」との同時開催

【公式サイト】
https://www.pride-fish.jp/F1GP/